江戸川育児パパ

東京都江戸川区在住の二児(四歳・一歳の男の子)の共働きパパです。 おすすめ絵本なども紹介します。

こども絵本 まくらのせんにん そこのあなたの巻

 この本は、おもしろい!本でした。

本を進めていくと、「そこのあなた」と読者に語り掛ける部分があって本の物語への参加してる感もありちょっと新感覚です。

子供は、3歳以降くらいからが楽しめる本ではないでしょうか。この本からお願いされることを理解してできるのがこれくらいの年齢だと思うからです。

息子は、一度読んで気に入ったようで「パパこの本おもしろいよ!」と教えてくれた本です。

まくらのせんにん そこのあなたの巻

まくらのせんにん そこのあなたの巻

 

 

まだインフルエンザ流行っていますね

嫁の出産予定日は、来週。

流行り病は、何としてもかからないようにといつもマスク着用で気を付けていたのですがインフルエンザBにかかりました。

いつ、どこでかかったのかわかりません。

かかってしまったことにかなりショックでした。

インフルエンザ用の飲み薬をもらい、1~2日ほどで熱は引きましたがその後は、吐き気に悩まされました。

予防接種もしたので、通常でかかるよりは楽なはずなのですがやはりインフルエンザはきつかったです。インフルが完治までの間は、嫁に実家にもどってもらい息子ともなかなか会えませんでした。

治って、ようやく一緒にいれるようになり一安心。もうインフルエンザはこりごりです。

鉄道博物館行ってきました! その1

日曜日、大宮にある鉄道博物館に行ってきました。

鉄道博物館は、今回で二回目です。「新幹線&鉄道博物館きっぷ」という切符を、3月31日までJRの主要駅で販売しているのを見たためです。

「新幹線&鉄道博物館きっぷ」は、

東京駅までのJR各線

大宮までの新幹線

大宮から鉄道博物館前までのモノレール

鉄道博物館の入場料

の往復代金全て込みで大人3,580円です。

息子は、三歳なので子供料金は、必要ありません。しかも、鉄道博物館の入場料が100円引きで100円になりました!

息子は、新幹線乗りたい!と言います。でも、特に行くところがなかったので良い機会と思いました。馬喰町駅で切符を購入し、横須賀線で東京駅まで行きました。

「新幹線&鉄道博物館きっぷ」で乗れるのは、自由席のみです。ですので、気をつけないといけません。はやぶさや、かがやきとなっている新幹線は、全席指定席。この切符では乗れません。

はやぶさ →「やまびこ」、「なすの」

かがやき → 「あさま」「はくたか

を狙わないといけません。しかし、息子が言ったのは「MAXときに乗りたい!」とのことです。親的には、かっこ良くて新しいはやぶさやかがやきに乗りたいのですが息子の感性は違う新幹線が良かったようです。

Maxときは、普通に自由席があるので乗ることができます。二階もあるのでゆっくり座ることができて良かったです。息子は、この二階に乗りたかったようです。

f:id:riverwin33:20170302004226p:plain

Maxトキに乗ると、徐々に動くとあっという間に早いスピードになりました。息子は、「新幹線はやい!」と大喜びでした。また、すれ違う新幹線や通り過ぎるいろいろな新幹線に息子は、大興奮でした。

東京駅を出て、すぐに上野駅に着きその後20分ほどで大宮駅に着きました。

大宮駅に着く少し前、降車口にいると三人の男の子の子連れパパが同じように待っていました。「三人の男の子の面倒見てるんだ。すごいな!」と感心しながら、きっと行く場所は同じだろうなと思いました。

パパの育休申請通りました!

いろいろとありましたが、育休申請が通ることになりました。

三月は、生まれてから有休をとり4月から6月末まで育休をとります。人事部と話し合いがありました。その中で

・提出書類

・給料・交通費について

・パパ・ママ育休プラス

について話がありました。基本的には提出書類の話で

・会社への出産届

・生まれた後の扶養の申請

・会社への育休申請書

・会社から国への育休申請の提出書類代行同意書

の4種類でした。これらを出産後2週間以内に提出してほしいとのことでした。

給料は、会社から出ないので国からになります。額は給料の67%です。2か月に一度振り込まれるとのことです。交通費は、もちろん出ません。私は4月に定期が切れるので丁度良かったです。

パパ・ママ育休プラスは、2回まで育休が取れる制度とのことでした。(産後8週間以内に育休を取った場合)まあ、二回目は難しそうですが、勉強になりました。

育休をとれることに、なり我が家も一安心。育休中は、家事と子育てに頑張りたいと思います。

育児本 子どもが本当は欲しがっている お母さんの言葉

 作者は、38歳の時に育児に悩み心理学を学んだ方です。

この本を読んでみると、確かに育児は心理学の側面がかなりあるのかもしれないと思いました。特に私たち大人よりも、まだ心がきれいな子供たちはより大人の言葉などに影響を受けやすいと思います。

この本では、育児の悩みについて幼児期・小学生・思春期に分けて書かれています。まだ子供は、三歳なので幼児期以降は参考になるかなくらいで読みました。

この本を読んで、重要なのは自己肯定感を作ることということが書いてあります。自己肯定感が十分に養われていると、厳しい世の中にでても頑張っていけるというものです。

年齢にかかわらず人間 には心身ともの健康に成長したいという欲求がある・また人間誰でも自分らしさをこの人生で実現したいという欲求があることを信じ、等身大の子供を信頼してあげるということが書かれています。

何よりもまずは子供信頼してあげることが大切なんだなと勉強になりました。でも、わが子ももうすぐ四歳。私も頑張って、なるべく広い心で対応しようとしますがとにかく遊ぶのが好きで、ご飯食べない・中々寝ない(11時頃まで起きてます)・何をするにも嫌がって遊びたがる(嫌々期は過ぎたと思ったのですが)とついイライラしてしまいます。

育児の難しさを痛感させられます。まあ、でも次の日に子供の笑顔を見るとそのイライラも吹き飛んで一緒に遊びに行けるのが育児のいいところだと思います。

子どもが本当は欲しがっている お母さんの言葉

子どもが本当は欲しがっている お母さんの言葉

 

 

イケア (IKEA) に行く

日曜日、南船橋にあるIKEAに行きました。

3月に生まれる子供の洋服をいれるタンスを買うためです。

f:id:riverwin33:20170214002114j:plain

駅から歩いて5分ほどで着きます。

途中の草原は、夏~秋になるとバッタがいます。去年息子とバッタ採りをしました。

西船橋から南船橋までの電車は、結構混みます。ディズニーランドやららーぽーとに行く人が多いようです。IKEA方面に行く人はあまりいません。

でも、IKEAの中は人でいっぱい。きっと車で来る方が多いんですね。

IKEAには、子供を遊ばせることのできるスモーランドという子供を預かってくれるところがあります。子供は、大人が買い物している間室内アスレチックなどで遊ぶことができます。しかし、対象年齢は4~10歳、残念ながらうちの子は三歳なので対象外でした。

f:id:riverwin33:20170214003030j:plain

1時間は無料のようです。でも、この待ち人数を見るとかなり待たないといけなさそうです。また、息子が4歳になったら来たいと思います。

www.ikea.com

とりあえず、IKEAレストランでランチにしました。

今は、期間限定でグラススイーツを食べると食器を持って帰れるようなのでお得です。

また、ロティサリーチキンがハーフで990円であり、美味しそうなのでつい食べてしまいました。具も多くとても美味しかったです。

www.ikea.com

ショッピングですが、嫁がタンスを探している間私は息子をつれてIKEA探索。予想通りおもちゃのところでとまりました。

f:id:riverwin33:20170214003951j:plain

IKEAは、木製のおもちゃなどが中心にあります。

値段もお手ごろなので、子供には良いおもちゃかもしれません。プラレールみたいに自動で動くおもちゃはありませんが、手で動かすおもちゃがたくさんで息子は楽しかったみたいです。木製の車を息子がどうしても欲しい、というので今日は息子を付き合わせたというのもあったので買ってあげました。

www.ikea.com

買い物を終えると配送手続きなどもあり、IKEAを出るのは5時ころになりました。

帰り際に、ソフトクリームとホットドックを食べ息子は帰りの電車で気持ちよさそうに寝てしまいました。(夜9時ごろに起きてしまい、その後なかなか寝ないで大変でした。)

 

 

育児本 子どもの身長を伸ばすためにできること

男の子の父親なら子供の身長は気になるところ。

私も身長が168cmくらいしかないので、子供ができれば大きくなればいいなと思います。スポーツも大きい方が有利ですしね。

この本を読んで参考になったことは…

1. 寝ることの大事さ

2. タンパク質をとることが重要(もちろん、カルシウムも重要です。)

3. 適度な運動が良い 

ということです。低身長に関して、ネットには様々な憶測が書かれていますがこの本を書かれた先生は低身長外来を長くされてきた方なので信頼できると思います。

この本には、年齢別伸びる身長の目安なども載っています。タンパク質を効率よくとるレシピなども載っているので参考にしたいと思います。

文字が読めるようになったら、息子にも読ませたいと思います。

[新版]子どもの身長を伸ばすためにできること

[新版]子どもの身長を伸ばすためにできること