江戸川育児パパ

東京都江戸川区在住の二児(四歳・一歳の男の子)の共働きパパです。 おすすめ絵本なども紹介します。

こども絵本 せつぶんだ まめまきだ

もう節分ですね。

保育園でも、鬼がやってくるそうです。もう、三歳なのでいろいろなことをしっかり理解しています。なので、今年はパパも鬼役をする必要がありそうです。

どういう行事なのかを子供に教えたい。せっかくだから、絵本を通して教えようと思いました。しかし、予約しようとすると節分関係の本が結構借りられていました。

皆考えることは同じのようです。借りたのは、この「せつぶんだ まめまきだ」の本です。いろいろな節分関係の本の中で、この本が一番オーソドックスな節分に書いてありそうだからこれにしました。

予想通り、昔話でこの行事の成り立ちなどが書かれていて私たち親も勉強になる本です。息子も節分が近いことをしっているので、最近寝る前によく読んでいます。

せつぶんだ まめまきだ (行事の由来えほん)

せつぶんだ まめまきだ (行事の由来えほん)

 

 

育休計画 3か月

二人目の息子が、3月に出産予定です。

会社に育休申請して、育休が3カ月とれそうです。(少し苦労しましたが…)

江戸川区では、息子を保育園にいれたまま両親とも同時に育休が取れるようなので助かります。

保育園の園長先生に、話したらすごい驚かれました。

最近ニュースでもやっていますが、男性の育休はまだまだ世の中には認められないようです。2015年度ですが男性の育児休業取得率は2.65%、そしてその内8割くらいが1か月未満というのが実情のようです。

私も、実家で家族に話したら働いている姉から「ずるい!」といわれ、母からも心配されました。

上の子や嫁、新しい赤ちゃんの世話をしていたら結構忙しそうだけどな、と思いながら今更ながら世の中の何人もの子供を育てているママさん達はすごいなと思いました。

育休期間中は、給料も減るので生活プランをしっかりしないといけなさそうです。

スカイツリー近くのわんぱく天国へ行きました

東武博物館へ行った後、まだ時間があったので押上にある「わんぱく天国」へ行くことにしました。

「わんぱく天国」は、案内だと押上駅から徒歩5分ほどのようですが、子連れだとやはり15分くらいはかかったと思います。B3出口から出て少し行くとガラッと雰囲気が変わり下町の住宅街になります。その少し行くと、公園が見えてきます。

f:id:riverwin33:20170202012329p:plain

大きな門をくぐると、結構たくさんの人と大きなアスレチックがあります。入場は無料です。最初見たときは、思ったより小さい気がしました。門を入って右側に工作室があり、昔ながらのパチンコ台や、積み木、ブロックなどがあり自由に遊ぶことができます。児童館+公園という感じでしょうか。手押し車やボールなども、結構あり自由に使えます。

ただ、残念なことに来週2月4日、5日はわんぱく雪まつりがあるとのことで真ん中の山で遊ぶことができませんでした。でも、来週の雪まつりは楽しそうです。

わんぱく雪まつりを開催します 墨田区公式ウェブサイト

用事があるのでいけなさそうなのが、残念です。

息子は、アスレチックとロープスライダーで楽しそうに遊んでいました。

ソラマチでのショッピングの時など、子供が飽きてしまいそうなときにアクセスも近いので良い遊び場所だと思いました。

 

 

 

東武博物館へ行く

先週の日曜日、東武博物館へ行きました。

保育園の先生に勧められたのと、ネットでの評判が良く電車だけでなくバスも見れるらしいからです。最近息子は、特にバスが好きです。

東武線で、東向島まで来ました。博物館内に、レストランはないようなので駅を出てすぐにあるオリジン弁当でおにぎりを買いました。

f:id:riverwin33:20170131004858p:plain

博物館は、駅の隣接なのですぐに着きました。

駅に着くと入場券を購入しました。大人200円です。子供はまだ三歳なので無料です。お財布にやさしいお値段です。中に入るとすぐに大きな機関車が飾ってありました。石炭なども置いてあり、最近機関車の本を読んで教えていたので実物を見せることができてよかったです。

f:id:riverwin33:20170131005249p:plain

機関車の横には大きなスペーシアの模型などもありました。全体的には、地下鉄博物館よりも大きく特にシミュレーションが豊富でした。電車だけでなく、バスのシミュレーションなどもあったりして楽しめました。お昼ご飯は、二階に無料休憩所があるのでそこでおにぎりを食べました。

行ったのは、日曜日ですが、込み具合はまあまあ混んでいるというところでしょうか。シミュレーションもがらがらではないですが、並べばすぐに順番が回ってきます。また、無料休憩所もすぐに座ることができました。

息子がとくに気に入っていたのはジオラマで模型電車を走らせるところでした。まだ、この年ではシミュレーションよりもこちらの方が好きなようです。

f:id:riverwin33:20170131005930p:plain

この写真の電車は無料ですが、奥に行くと100円で4分間電車を走らせることのできるコーナーがあります。走らせることのできる電車は、りょうもうスペーシア・その他4種類の東武鉄道です。お金はかかりますが、お金がかかる分そこまで混んでいなく結局すべての車種で遊びました。

東武博物館には、バスも置いてあります。

f:id:riverwin33:20170131010420p:plain

このバスの中に入れます。また、2階には東武バスの大きな模型が飾ってあり、シミュレーションもあるのでバス好きの男の子でも楽しめると思います。バスのシミュレーションですが、基本アクセル・ブレーキなどはしなくてよくハンドル操作だけなので小さな子でも体験できます。

帰り道、駅前のマクドナルドで東武博物館の入場券を見せるとソフトクリームが50円、フライドポテトが150円になるそうなので息子とソフトクリームを食べて帰りました。息子はとても楽しかったようで、「また来る~」と何度も言っていました。

家に帰る前に、押上の「わんぱく天国」へ行きました。わんぱく天国のことは次回書きます。

 

 

 

 

 

育児本 モンテッソーリ流 「自分でできる子」の育て方

この本は、一見結構ページ数ありそうですが、イラストなども豊富にあり2~3日くらいで読み終えることができました。

私この本を読むまでは、モンテッソーリ教育って知らなかったんですが、有名なようですね。嫁から聞いて知りました。様々な政界人や経営者もこの教育を受けたようです。

基本スタンスは、他の育児本と同じようにあまり「ダメ!」と言わず子供がやりたいことをできる限りさせそこから長所を見つけ伸ばしていくというものです。

ただ、書いてあることが結構具体的なことが多く参考になりました。

お片付け習慣のつけさせ方、パンツトレーニング、運動、お手伝いについてなどです。

勉強になることもたくさんあり、特に好きだったのは「電車好き」をどう伸ばす?のところです。一見、電車が好きという男の子のその興味を伸ばしてあげるのは難しいように思えます。その点について、こうしたら広がりますよとアイディアが書かれているパートです。

その他、子供に教えるときは伝える時と実演して見せるときを別にする、や包丁やはさみなどもしっかりと使い方を教えれば小さい頃から使えるなど役に立つ事柄がいっぱいでした。

あと、参考になったのは本を読めるようになったら図鑑をそろえて自分で調べられる環境を作る、という点です。

 結構、意外なことが書いてあったりして、確かに全部取り入れられるわけではないですがとても勉強になりました。

知る、見守る、ときどき助ける モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方

知る、見守る、ときどき助ける モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方

 

 

葛西駅 地下鉄博物館

先週末から寒いですね。

週末は、葛西駅にある地下鉄博物館に行きました。

公園も寒いので博物館に行こうと思い近場の地下鉄博物館にした感じです。

土曜日の午前中に行ったのですが、息子が気に入ったらしく日曜日の午後も行くことになりました。土曜日の朝は、空いていたのですが、日曜日の午後はさすがに混んでいました。

地下鉄博物館に行くときは、いつも自転車で行くのですがそれが少し難点で良い駐輪場が葛西駅にまだ見つかっていません。しかたなく、いつも何かしらお店の前に止めています。(撤去されると困るのでなるべく、早い段階で駐輪できるところを探したいと思います。)

地下鉄博物館は、駅と併設されているので探す必要がなくすぐ見つかります。入場料は、大人210円。入ってすぐの自販機で、切符を買い入口の駅員さんに渡し切符を切ってもらいます。これが大人にとっては懐かしいです。

f:id:riverwin33:20170117004651p:plain

入るとすぐに、昔の地下鉄が2つあります。中に入って、昔の電車の中身を体験することができます。

博物館なので、歴史についての映像や資料が多いです。でも、子供が楽しめるものもいっぱいあり、ボタンを押すとビルの下の地下鉄がでてきたり、トンネルを掘る大きなシールドという道具の実物大があります。

パンタグラフもあります。近くにあるボタンを押すと、パンタグラフを上げたり下げたりできます。

f:id:riverwin33:20170117005427p:plain

この電車に乗ると、電車のドアの開閉ボタンを押すことができたり、またエンジンを動かしたりすることができます。

また、時間によって東京を走る地下鉄のジオラマ鉄道ショーがあったりシミュレータがあって運転を体験できたり子供が楽しめる要素が満載です。

f:id:riverwin33:20170117005857p:plain

ただ、建物は大きくないので2~3時間くらい遊ぶのに良い場所だと思います。

大体遊んだ後は、お土産屋さん(施設内にあります。)でNゲージやその他の電車グッズを見て帰りました。子供にねだられ、久しぶりに来たのでついNゲージのスーパービュー踊り子号を買ってしまいました。

船堀 あけぼの湯

先週末は、あまりにも寒いので子供と銭湯に行くことにしました。

船堀駅周辺は、温泉が豊富でスーパー銭湯に入るくらいの値段で温泉に入れるところが複数あります。

行ったのは我が家から近い「あけぼの湯」です。

松坂大輔投手が、小さい頃来ていたこともあったようです。

入浴料は、460円でした。ここはお風呂の種類が他と比べ豊富です。

大浴場の他、電気、ジェットバス、露天風呂などが1階にあり、2階には牛乳風酵素風呂、リラックスバス、木製の檜風呂などがあります。

息子は初めての銭湯なので楽しみにしていました。

大きなお風呂だ!と言いながらお風呂に入りジェットバスで泡がたくさん出るのが面白がっていました。露天風呂は「寒い!」と言ってすぐ出てしまいましたが…

その後2階に行くと、牛乳酵素風呂は流れるお風呂のようで楽しかったですがリラックスバスとか他のはあまりに熱くてあまり入れませんでした。

出た後は、息子がアイスクリームは欲しがりました。外は寒いしとは思いつつも、昔の自分を思い出しつつ、つい買ってあげちゃいました。息子は、アイスクリームを少し食べて満足したようでその夜は温泉で疲れてこともありすぐ寝ちゃいました。

最近は、寝つきが良くなかったので良かったです!